2009年 03月 31日
幸せになれる蕎麦 竹やぶ |
東京 余談report2


ついにきました
竹やぶ 六本木ヒルズ店
よく雑誌とかで紹介されているお店
このすべて手作りっぽい
インテリアやディスプレイ、調度品やメニューにいたるまでも。
正直今日までこの、ある意味コテコテのガウディのような雰囲気が
俺の持つ蕎麦のイメージじゃなかった
しかし

そばがき 荒挽き
まずはなにもつけずに一口、わさびをつけて一口、そしてつゆにゆけて一口
う、うまい。。。なんなんだ、これは。

日曜日である
酒は八海山 とろりとした純米吟醸 つきだしは硬く練った蕎麦味噌と小海老
この蕎麦味噌も相当な風味 これが、これが。。。たまらんなあ。

この店も量が少なめってのは判っている
つづいてせいろ1枚。
ここまできてこの店の疑問が ふと、解けた
いたるところに施されているガウディのような手作りの装飾
これらはすべて一体となるためのものなんだ。
すべてはこの味をひきたてるための
調和のとれた空気感のためだけにある
雑誌などで紹介されている主人である 阿部孝雄さんの
創り手としての感性が しっかりと感じ取れた瞬間である
まるで魯山人だ
こんなに 幸せな気分になれる蕎麦は はじめてだ
俺はたぶんゆるみきった顔をしていただろう
お店の方の笑顔がますます嬉しい気分にさせてくれる
真心のようなものを感じた至福の時間だった
おそるべし 竹やぶ
おそるべし 阿部孝雄
そう、心から思う


竹やぶ 六本木ヒルズ店
よく雑誌とかで紹介されているお店
このすべて手作りっぽい
インテリアやディスプレイ、調度品やメニューにいたるまでも。
正直今日までこの、ある意味コテコテのガウディのような雰囲気が
俺の持つ蕎麦のイメージじゃなかった
しかし

まずはなにもつけずに一口、わさびをつけて一口、そしてつゆにゆけて一口
う、うまい。。。なんなんだ、これは。

酒は八海山 とろりとした純米吟醸 つきだしは硬く練った蕎麦味噌と小海老
この蕎麦味噌も相当な風味 これが、これが。。。たまらんなあ。

つづいてせいろ1枚。
ここまできてこの店の疑問が ふと、解けた
いたるところに施されているガウディのような手作りの装飾
これらはすべて一体となるためのものなんだ。
すべてはこの味をひきたてるための
調和のとれた空気感のためだけにある
雑誌などで紹介されている主人である 阿部孝雄さんの
創り手としての感性が しっかりと感じ取れた瞬間である
まるで魯山人だ
こんなに 幸せな気分になれる蕎麦は はじめてだ
俺はたぶんゆるみきった顔をしていただろう
お店の方の笑顔がますます嬉しい気分にさせてくれる
真心のようなものを感じた至福の時間だった
おそるべし 竹やぶ
おそるべし 阿部孝雄
そう、心から思う
■
[PR]
by blackorfeu
| 2009-03-31 01:22
| 蕎麦時間
|
Trackback(1)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : くちこみブログ集(タウン): 六本木 竹やぶ(そば) b..
「六本木 竹やぶ(そば)」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。... more
「六本木 竹やぶ(そば)」に関するブログのくちこみ情報で、みんなの参考になりそうな記事を集めています。自薦による登録も受け付けているので、オリジナルくちこみ情報のブログ記事があったら、どしどし投稿してください。... more